fc2ブログ

12月の演奏予定

今年の総決算!のつもりでガンバリマス。どうぞ皆様、予定をお繰り合わせの上、是非のご来場をお願いいたします。演奏会なんてどれも一期一会ではありますが、今回は特に状況的に2度と出来ないものばかりです。できるだけ多くの皆様と時間を空間を共有したい!と切に願っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

【アニメーション作家山村浩二作品の音楽】
東京藝術大学・足立区連携事業「映画音楽~研究と創作~」
日時;12月6日(日)午後3時~4時半 
場所;東京藝術大学千住キャンパス スタジオA
出演;山村浩二(講演) 冷水ひとみ(ピアノ) 西田ひろみ(バイオリン) 市橋若菜(オンド・マルトノ) ほか
※申込方法
往復ハガキに①氏名、②参加人数(4名まで)、③住所、④電話番号、「山村浩二作品の音楽希望」を明記して郵送
期限:11月24日(火)必着
郵送先:東京藝術大学アートリエゾンセンター http://www.geidai.ac.jp/labs/alc/
〒120-0034 東京都足立区千住1-25-1 東京藝術大学千住キャンパス
問い合わせ:TEL.050-5525-2744(平日10:30-17:00)/FAX.03-5284-1578
定員=150名(抽選)

【虹の音楽会】
日時;2009年12月13日(日) 14時開演
場所:君津市民文化ホール(千葉県君津市三直622番地)
サックス:平野公崇 ピアノ:横山歩 オンド・マルトノ:市橋若菜
無料(会員)※当日会員は1500円
お問い合わせ:虹の音楽会 0438-22-5548(桑野) 0439-54-1927(飯田)

【カマラープラヴァ】
日時:2009年12月15日(火)
場所:LIVE & Dining BAR りとるびれっじ(名古屋市千種区内山3-6-14 山八第二ビル 1-D)
出演;孝克a.k.a生方ノリタカ:テルミン 弓削 聰:スティック 森 香:ギター 市橋若菜:オンド・マルトノ
※詳細は後日

【カマラープラヴァ】
日時:2009年12月16日(水)
場所:studio & cafe Make(大阪市浪速区芦原1-2-6)
出演;孝克a.k.a生方ノリタカ:テルミン 弓削 聰:スティック 森 香:ギター 市橋若菜:オンド・マルトノ
※詳細は後日

【クリスマス・コンサート】
日時:2009年12月20日(日) 10:30~ / 14:00~
場所:ナゴヤハウジングセンター豊田会場(豊田市竜神町弥生11)
出演;オンド・マルトノ:市橋若菜 エレクトーン:児玉千夏
無料 ※各回終了後にビンゴ大会もあります。
お問い合わせ:ナゴヤハウジングセンター豊田会場 http://toyota.nha.or.jp/

コンサート情報です☆http://www.ondes-martenot.com/nouvelle.html☆

『カフカ 田舎医者』生演奏と講演

以前に演奏で参加させていただいた『カフカ田舎医者』。なんと!このたび実演です。貴重な山村監督によるレクチャーもついてきます。こんな機会は滅多にありません。皆様、ぜひのご参加を=

以下、「知られざるアニメーション」より転載。

北千住にある東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科の東京藝術大学千住キャンパス スタジオAで、『カフカ 田舎医者』の作曲家・演奏家を招き、ライブ演奏による上映と、山村作品の映像と音楽の関係や、音楽・音響の制作現場を紹介するレクチャーを行います。

東京藝術大学・足立区連携事業「映画音楽~研究と創作~」
『アニメーション作家山村浩二作品の音楽』

日時=12月6日(日)午後3時~4時半 
場所=東京藝術大学千住キャンパス スタジオA

出演者=山村浩二(講演)
演奏者=冷水ひとみ(ピアノ)、西田ひろみ(バイオリン)、市橋若菜(オンド・マルトノ)ほか

主催 東京藝術大学アートリエゾンセンター
共催 足立区教育委員会
企画・制作 東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科 西岡龍彦 亀川 徹 東京藝術大学大学院映像研究科 出口丈人

申込方法:
往復ハガキに①氏名、②参加人数(4名まで)、③住所、④電話番号、「山村浩二作品の音楽希望」を明記して郵送
期限:11月24日(火)必着
郵送先:東京藝術大学アートリエゾンセンター
〒120-0034 東京都足立区千住1-25-1 東京藝術大学千住キャンパス
問い合わせ:TEL.050-5525-2744(平日10:30-17:00)/FAX.03-5284-1578
定員=150名(抽選)

田舎医者1      田舎医者2      田舎医者3

※ヤマムラ月報、創刊です。1ページ目にオンド・マルトノ載ってます。
カラー28ページ。定価700円。毎ページに山村さんのイラスト付き。充実の内容です。